電動歯ブラシ用のオススメ歯磨き粉!ホワイトニング向けや虫歯予防向けなど種類ごとにご紹介【2024年】
電動歯ブラシに付ける歯磨き粉は、「研磨剤・発泡剤の有無」や「有効成分の有無」など選ぶコツ・ポイントがいくつかあります。
本記事では電動歯ブラシ用の歯磨き粉を選ぶコツ・ポイントを解説した上で、効果・効能ごとにおすすめの歯磨き粉をご紹介します。
*記事内の価格表記は、執筆時点の2024年1月時点の情報です。ご購入の際は販売サイト上の価格をご確認ください。
*フッ素濃度が1000pmを超える歯磨き粉は、6歳未満の子どもへの使用を控えてください。また、6歳未満の子どもの手の届かない場所で保管してください。
電動歯ブラシ用の歯磨き粉を選ぶコツ・ポイント
電動歯ブラシ用の歯磨き粉を選ぶコツ・ポイントを3つほどご紹介します。
- ジェルタイプの歯磨き粉を選ぶ。
- 分類が「化粧品」よりも「医薬部外品」の歯磨き粉を選ぶ。
- 自分に合った効果・効能の歯磨き粉を選ぶ。
ジェルタイプの歯磨き粉を選ぶ。
歯磨き粉は「ペーストタイプ」と「ジェルタイプ」の2種類があります。
そして、電動歯ブラシに付ける歯磨き粉として適しているのは「ジェルタイプ」です。
ジェルタイプの歯磨き粉は以下の特徴があります。
- 研磨剤が無配合(または低配合)
- 発泡剤が無配合(または低配合)
電動歯ブラシに研磨剤を多く含んだ歯磨き粉を付けて使用すると、研磨剤の影響で歯の表面を傷つける可能性があります。
また、電動歯ブラシの高速振動によって、発泡剤を多く含んだ歯磨き粉を付けると口の中が泡だらけになります。
そのため、研磨剤と発泡剤が無配合または低配合のジェルタイプの歯磨き粉は電動歯ブラシと好相性です。
「ペーストタイプ」の歯磨き粉は、研磨剤と発泡剤を含んでいる歯磨き粉が多いです。
また、ジェルタイプの歯磨き粉と比べて、粘着性が低く、細かい振動が加わると飛び散りやすい点もデメリットです。
つまり、ペーストタイプの歯磨き粉は電動歯ブラシと相性が良くありません。
基本的にはペーストタイプよりもジェルタイプの歯磨き粉を選ぶことをオススメします。
分類が「化粧品」よりも「医薬部外品」の歯磨き粉を選ぶ。
歯磨き粉は医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(旧薬事法)によって「化粧品」と「医薬部外品」の2種類に分けられます。
化粧品と医薬部外品の違いは、有効成分と呼ばれる効果・効能が認められた「薬用成分」の有無です。
化粧品の歯磨き粉には、
- 汚れを落とす役割の「発砲剤」や「研磨剤」。
- 歯磨き粉の形状を保つ役割の「湿潤剤」や「粘結剤」。
- 歯磨き粉の香りを良くする役割の「香味剤」。
- 歯磨き粉の変質を防ぐ役割の「保存剤」。
といった基本成分しか配合されていません。
つまり、化粧品の歯磨き粉は使っても使わなくても、歯の健康にはあまり関係がありません。
一方で、医薬部外品の歯磨き粉は「薬用成分」が配合されています。
たとえば、むし歯予防に効果がある「フッ化物(フッ素)」が配合されていれば、医薬部外品の歯磨き粉に分類されます。
電動歯ブラシに歯磨き粉を付ける場合は、医薬部外品の歯磨き粉を選んで有効成分を活用しましょう。
自分に合った効果・効能の歯磨き粉を選ぶ。
電動歯ブラシの歯磨き粉を選ぶときは、効果・効能に注目してみましょう。
「むし歯を防ぐ」「歯周炎の予防」「タバコのやに除去」など、歯磨き粉によって効果・効能が違います。
そのため、誰にでもオススメの歯磨き粉は存在せず、自分の悩みを解決してくれる歯磨き粉を選択するべきです。
歯磨き粉に含まれている成分をみて、きちんと有効成分が含まれているものを選ぶべきでしょう。
以下に、有効成分の名称と効果・効能を挙げます。
効果・効能 | 有効成分の例 |
---|---|
むし歯の発生及び進行の予防 | フッ化ナトリウム、 モノフルオロリン酸ナトリウム等 |
歯周炎(歯槽膿漏)の予防 | グリチルリチン酸、 塩化ナトリウム等 |
歯肉(齦)炎の予防 | イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、 塩化セチルピリジニウム(CPC)等 |
口臭又はその発生の防止 | ラウロイルサルコシンナトリウム(LSS)、 銅クロロフィリンナトリウム |
タバコのやに除去 | ポリリン酸ナトリウム、 ポリエチレングリコール400 |
歯がしみるのを防ぐ | 硝酸カリウム |
*この表は厚生労働省の公開する「薬用歯みがき類製造販売承認基準について」を参考に、効果・効能が認められる有効成分を一部まとめたものです。
自分の口内状況に合わせて、効果・効能が認められた成分が含まれた歯磨き粉を選ぶことをオススメします。
むし歯予防におすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉4選
まずは、むし歯予防におすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉を4つご紹介します!
*厚生労働省の公開する「薬用歯みがき類製造販売承認基準について」でむし歯の発生及び進行の予防に効果があるとされている成分を含有している製品のみご紹介します。
クリニカ アドバンテージ ジェルハミガキ
1個あたりの価格 | 548円 |
効能(有効成分) | むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) 歯肉炎の予防(塩化セチルピリジニウム) |
フッ素濃度 | 1450ppm |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 90g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 低発泡 |
クリニカ アドバンテージ ジェルハミガキは、電動歯ブラシ向けとして販売されているクリニカの歯磨き粉です。
泡立ちにくいジェルペーストの歯磨き粉であり、電動歯ブラシの高速振動でも飛び散りにくい特徴があります。
そして、この歯磨き粉をむし歯予防におすすめする理由は「フッ素濃度が1450ppm」という点です。
2017年3月までは歯磨き粉のフッ素濃度は950ppmが上限でした。
しかし、厚生労働省が上限を1500ppmに引き上げる認可を出し、1450ppmという高いフッ素濃度の歯磨き粉を手に入れることができるようになったのです。
WHOのテクニカルレポート(p.26-33)では、1000ppm以上のフッ化物イオン濃度では、濃度が500ppm高くなるごとに、6%の虫歯予防効果の上昇がみられると報告されています。
そのため、むし歯予防の効果を期待する場合には、フッ素の高い歯磨き粉を選択するべきです。
むし歯予防を第一に考え、価格の安い歯磨き粉を探している人は、クリニカ アドバンテージ ジェルハミガキをご検討ください。
システマ ハグキプラス ジェルハミガキ
1個あたりの価格 | 658円 |
効能(有効成分) | むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) 歯肉炎の予防(イソプロピルメチルフェノール、酢酸トコフェロール) |
フッ素濃度 | 1450ppm |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 90g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 低発泡 |
システマ ハグキプラス ジェルハミガキは、電動歯ブラシ向けとして販売されているシステマの歯磨き粉です。
フッ素濃度が1450ppmであることから、むし歯予防の効果を期待する人にオススメできます。
また、「ハグキ プラス」と名前が付いているように、むし歯予防だけではなく歯ぐきに対する有効成分が多いです。
そのため、むし歯だけではなく、歯ぐきも気になる場合にはシステマ ハグキプラス ジェルハミガキを選んだほうがいいでしょう。
チェックアップ ルートケア
1個あたりの価格 | 693円 |
効能(有効成分) | むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) 歯がしみるのを防ぐ(硝酸カリウム) |
フッ素濃度 | 1450ppm |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 90g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 低発泡 |
チェックアップ ルートケアはジェルタイプであり、泡立ちが少ないので電動歯ブラシに向いている歯磨き粉です。
フッ素濃度は1450ppmで、むし歯予防の効果を期待できるでしょう。
むし歯予防の効果以外にも、「硝酸カリウム」が配合されているため、知覚過敏などの歯がしみる人にもオススメです。
また、コーティング剤PCA(ピロリドンカルボン酸)は、露出した象牙質表面のコラーゲンをコーティングします。
むし歯予防に加えて、知覚過敏が気になっている人はチェックアップ ルートケアをご検討ください。
チェックアップ ジェル ミント
1個あたりの価格 | 629円 |
効能(有効成分) | むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) 歯肉炎の予防(塩化セチルピリジニウム) |
フッ素濃度 | 1450ppm |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 75g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 低発泡 |
チェックアップ ジェル ミントはジェルタイプであり、低配合であることから電動歯ブラシに向いている歯磨き粉です。
ここまでご紹介してきた3つの歯磨き粉と比べると、内容量が75gと若干少ない点がデメリットです。
しかし、フッ素濃度は1450ppmで、歯肉炎の予防にも期待できます。
また、チェックアップ ジェルにはミント以外の香味として、「バナナ・ピーチ・グレープ・レモンティ」などがあります。
ミント以外の香味はフッ素濃度が下がるため、基本的にはミントがおすすめです。
ただ、子どもが電動歯ブラシを使用する場合には、バナナ・ピーチ・グレープ・レモンティなどの香味を検討してみるといいでしょう。
歯周病予防におすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉4選
次に、歯周病(歯周炎・歯肉炎)予防におすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉を4つご紹介します!
*厚生労働省の公開する「薬用歯みがき類製造販売承認基準について」で歯周病の予防に効果があるとされている成分を含有している製品のみご紹介します。しかし、歯磨き粉に含まれている薬効成分はあくまでも「補助的な効果」であるとお考えください。歯周病の予防で最も重要なのはブラッシングによって歯垢を除去することです。詳しくは日本歯周病学会のQ&Aページなどをご覧ください。
コンクール ジェルコートF
1個あたりの価格 | 955円 |
効能(有効成分) | 歯周炎(歯槽膿漏)の予防(β-グリチルレチン酸) 歯肉炎(齦)の予防(塩酸クロルヘキシジン) むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) |
フッ素濃度 | 950ppm |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 90g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 無配合 |
コンクール ジェルコートFは研磨剤・発泡剤が無配合であり、電動歯ブラシに付ける歯磨き粉として相性が良いです。
発砲剤が無配合なので、電動歯ブラシの高速振動によって泡立ちすぎることがない点は魅力的です。
そして、β-グリチルレチン酸や塩酸クロルヘキシジンといった有効成分が配合されているので、歯周病が気になっている人におすすめします。
また、フッ素濃度も950ppmであり、決して低くありません。
電動歯ブラシに付ける歯磨き粉を探していて、歯周病が気になっている人はぜひご検討ください。
システマSP-Tジェル
1個あたりの価格 | 1,450円 |
効能(有効成分) | 歯周炎(歯槽膿漏)の予防(β-グリチルレチン酸) 歯肉炎(齦)の予防(イソプロピルメチルフェノール、酢酸トコフェロール) むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) |
フッ素濃度 | 1450ppm |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 85g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 低発泡 |
システマSP-Tジェルは、歯周炎や歯肉炎の予防に効果が期待できる成分が配合されています。
- β-グリチルレチン酸
- イソプロピルメチルフェノール
- 酢酸トコフェロール
そのため、歯周病が気になっている人にはシステマSP-Tジェルがおすすめです。
また、フッ素濃度が1450ppmと高いため、むし歯予防の効果も期待できる歯磨き粉です。
しかし、価格は1,450円と歯磨き粉としては高めなので、歯周病が気になっている人におすすめします。
リカル トゥミント
1個あたりの価格 | 824円 |
効能(有効成分) | 歯周炎(歯槽膿漏)の予防(トコフェロール酢酸エステル) 歯肉炎(齦)の予防(塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノール) むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) |
フッ素濃度 | 1450ppm |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 70g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 無配合 |
リカル トゥミントは研磨剤・発砲剤が無配合の歯磨き粉です。
「ジェルタイプで泡立ちにくい」ということで、電動歯ブラシに付ける歯磨き粉として相性が良いです。
トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)・塩化セチルピリジニウム・イソプロピルメチルフェノールなどが配合されているため、歯周病が気になっている人におすすめします。
ただ、価格は比較的に安いですが、内容量が70gです。
コンクール ジェルコートFやシステマSP-Tジェルと比べると、内容量が若干少なく感じてしまうかもしれません。
言い換えれば、上記2つよりも使い切りやすい歯磨き粉なので、歯周病が気になっている人はぜひご検討ください。
おとなのトータルケア歯みがきジェル
1個あたりの価格 | 1,024円 |
効能(有効成分) | 歯周炎(歯槽膿漏)の予防(グリチルリチン酸ジカリウム) 歯肉炎(齦)の予防(塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノール) むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) 歯がしみるのを防ぐ(硝酸カリウム) |
フッ素濃度 | 1450ppm |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 90g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
研磨剤 | 無配合 |
発泡剤 | 低発泡 |
おとなのトータルケア歯みがきジェルは、知覚過敏と歯周病が気になっている人におすすめの歯磨き粉です。
硝酸カリウムや塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノールといった成分が配合されているからです。
また、研磨剤は無配合、泡立ちを抑えた低発泡のジェルタイプの歯磨き粉なので電動歯ブラシに向いています。
フッ素濃度は1450ppmと高いことからむし歯予防の効果も期待できるでしょう。
価格は安くありませんが、知覚過敏と歯周病の両方が気になっている場合にはご検討ください。
ホワイトニングにおすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉3選
続いて、ホワイトニングにおすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉を3つご紹介します!
*厚生労働省の公開する「薬用歯みがき類製造販売承認基準について」でタバコのやに除去に効果があるとされている成分を含有している製品のみご紹介します。しかし、市販の歯磨き粉を電動歯ブラシに付けてブラッシングするだけで、歯が真っ白になることはあまり現実的ではありません。「芸能人のような白い歯」をホワイトニングと考えている場合にはホワイトニング用の歯磨き粉はオススメしません。芸能人のような白い歯に憧れている場合は、歯科医院にご相談の上で、専門的な治療を受けてください。詳しくはこちらの記事などをご覧ください。
シュミテクト トゥルーホワイト
1個あたりの価格 | 712円 |
効能(有効成分) | タバコのやに除去(ポリリン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール400) むし歯の発生及び進行の予防(フッ化ナトリウム) 歯がしみるのを防ぐ(硝酸カリウム) |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 80g |
歯磨き粉の種類 | ペーストタイプ |
シュミテクト トゥルーホワイトは、ペーストタイプの歯磨き粉でありながら、研磨剤が配合されていません。
そのため、電動歯ブラシで使用したとしても、歯磨き粉の影響で歯の表面を傷つける可能性は少ないでしょう。
ただし、発泡剤は配合されているので、電動歯ブラシに付けて使用する場合は慎重に使用してください。
ブラシを口の中に入れてから電源をONにしたり、振動が弱いブラッシングモードにしたりすれば飛び散りを抑えられます。
タバコのやに除去の有効成分としては、ポリリン酸ナトリウムとポリエステルグリコール400が配合されています。
また、知覚過敏ケアブランド「シュミテクト」の歯磨き粉ということで、歯がしみるのを防ぐ有効成分である硝酸カリウムなども配合されています。
さらにフッ素濃度は1450ppmと高く、むし歯予防にも期待できる点は魅力的ですね。
BEMOVITA ピュアホワイトニングジェル
1個あたりの価格 | 1,345円 |
効能(有効成分) | タバコのやに除去(ポリリン酸ナトリウム) 歯周炎(歯槽膿漏)の予防(β-グリチルレチン酸) 歯肉炎(齦)の予防(イソプロピルメチルフェノール) |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 30g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
BEMOVITAのピュアホワイトニングジェルはジェルタイプであり、研磨剤が無配合の歯磨き粉なので電動歯ブラシに向いています。
ただ、執筆時点の価格は1,345円で内容量は30gという点はコスパが悪く、ピュアホワイトニングジェルのデメリットだといえます。
また、フッ化ナトリウム(フッ素)が配合されていないので、この歯磨き粉だとの使用だとむし歯予防ができません。
そのため、フッ化ナトリウムが配合されている別の歯磨き粉と併用することをオススメします。
なお、以下のような有効成分が配合されています。
- ポリリン酸ナトリウム
- β-グリチルレチン酸
- イソプロピルメチルフェノール
ホワイトニングに加えて、歯周病の予防も行いたい場合におすすめです。
*2024年1月2日時点では公式販売は楽天市場のみです。
妖精美人デンタルホワイトニングジェル
1個あたりの価格 | 2,000円 |
効能(有効成分) | タバコのやに除去(ポリリン酸ナトリウム) 歯周病(歯周炎・歯肉炎)の予防(グリチルリチン酸ジカリウム) |
分類 | 医薬部外品 |
内容量 | 100g |
歯磨き粉の種類 | ジェルタイプ |
妖精美人デンタルホワイトニングジェルは、電動歯ブラシと相性の良いジェルタイプの歯磨き粉です。
「タバコのやに除去」や「歯周病の予防」といった効果を期待できる成分が配合されています。
- ポリリン酸ナトリウム
- グリチルリチン酸ジカリウム
ただ、フッ化ナトリウム(フッ素)が配合されていないので、有効成分によるむし歯予防の効果は期待できません。
そのため、フッ化ナトリウムが配合されている別の歯磨き粉と併用することをオススメします。
「BEMOVITA ピュアホワイトニングジェル」と同じく、ホワイトニングに加えて、歯周病の予防も行いたい場合におすすめの歯磨き粉です。
電動歯ブラシ用のオススメ歯磨き粉を比較!
商品名 | 販売サイト | 1個あたりの価格 | 効能 | 分類 | 内容量 | 歯磨き粉の種類 | 研磨剤 | 発泡剤 | フッ素濃度 | 香味 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニカ アドバンテージ ジェルハミガキ |
Amazon
楽天 Yahoo | 548 | ・むし歯の発生及び進行の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | クールミント |
システマ ハグキプラス ジェルハミガキ |
Amazon
楽天 Yahoo | 658 | ・むし歯の発生及び進行の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | メディカルハーブミント |
チェックアップ ルートケア |
Amazon
楽天 Yahoo | 693 | ・むし歯予防 ・歯がしみるのを防ぐ | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | マイルドミント |
チェックアップ ジェル ミント |
Amazon
楽天 Yahoo | 629 | ・むし歯の発生及び進行の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 75 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | ミント |
コンクール ジェルコートF |
Amazon
楽天 Yahoo | 955 | ・歯周病予防 ・歯肉炎予防 ・むし歯予防 | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 無配合 | 950 | ペパーミント |
システマSP-Tジェル |
Amazon
楽天 Yahoo | 1450 | ・歯周病予防 ・歯肉炎予防 ・むし歯予防 | 医薬部外品 | 85 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | ハーブミント |
Ciメディカル リカル |
Amazon
楽天 Yahoo | 824 | ・歯周病予防 ・歯肉炎予防 ・むし歯予防 | 医薬部外品 | 70 | ジェルタイプ | 無配合 | 無配合 | 1450 | ミント |
おとなのトータルケア歯みがきジェル |
Amazon
楽天 Yahoo | 1024 | ・歯周病予防 ・歯肉炎予防 ・むし歯予防 ・歯がしみるのを防ぐ | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | ミント |
シュミテクト トゥルーホワイト |
Amazon
楽天 Yahoo | 712 | ・タバコのやに除去 ・むし歯の発生及び進行の予防 ・歯がしみるのを防ぐ | 医薬部外品 | 50 | ジェルタイプ | 無配合 | - | 1450 | ミント |
BEMOVITA ピュアホワイトニングジェル |
Amazon
楽天 Yahoo | 1345 | ・タバコのやに除去 ・歯周炎の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 30 | ジェルタイプ | - | - | 無し | ミント |
妖精美人デンタルホワイトニングジェル |
Amazon
楽天 Yahoo | 2000 | ・タバコのやに除去 ・歯周炎の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 100 | ジェルタイプ | - | - | 無し | ミント |
*表の情報は2024年1月時点のものであり、公式サイトに記載の情報が最新情報となっています。
電動歯ブラシに歯磨き粉を付けて使用するコツ
電動歯ブラシに歯磨き粉を付けて使用するコツは、「口の中にブラシを入れるまで電源をONにしないこと」です。
口の中にブラシを入れる前に電源をONにすると、歯磨き粉が飛び散ってしまう可能性があります。
発泡剤が配合されている歯磨き粉だと、泡立ちが良いことで特に飛び散りやすいです。
また、発泡剤が配合されていない歯磨き粉だとしても、飛び散り防止のために口の中にブラシを入れてから電源をONにしましょう。
電動歯ブラシに付ける歯磨き粉の適量
医薬部外品の歯磨き粉は、約1gの使用を想定して有効成分などの配合量を設定しています。
そのため、長さ1.5~2cm程度を目安に、ブラシに歯磨き粉を乗せましょう。
ただし、子どもが歯磨き粉を付ける場合には、年齢に応じて量を調整することをオススメします。
年齢 | 歯磨き粉の使用量 |
---|---|
歯が生えてから2歳 | 900~1,000ppmFの歯磨剤を 米粒程度(1~2mm程度) |
3〜5歳 | 900~1,000ppmFの歯磨剤を グリーンピース程度(5mm程度) |
6歳〜成人・高齢者 | 1,400~1,500ppmFの歯磨剤を 歯ブラシ全体(1.5~2cm)程度 |
*この表は厚生労働省が運営するe-ヘルスネットが公開している「表. フッ化物配合歯磨剤の年齢別応用量と使用方法」を参考にしたものです。2023年1月から基準が変更されましたので、古い情報にご注意ください。
なお、もし歯磨き粉のパッケージに付ける量を指定している場合は、そちらの情報に従ってください。
eヘルスネットには「歯みがきの後は、歯磨剤を軽くはき出す。うがいをする場合は少量の水で1回のみとする。」というポイントも記載されていました。フッ素を口の中に残すためにも、何回も口をゆすぐべきではありません。
まとめ
本記事では、電動歯ブラシ用として以下の歯磨き粉をオススメしました。
- むし歯予防におすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉は、「クリニカ アドバンテージ ジェルハミガキ」「システマ ハグキプラス ジェルハミガキ」「チェックアップ ルートケア」「チェックアップ ジェル ミント」
- 歯周病予防におすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉は、「コンクール ジェルコートF」「システマSP-Tジェル」「リカル トゥミント」「おとなのトータルケア歯みがきジェル」
- ホワイトニングにおすすめの電動歯ブラシ用 歯磨き粉は、「シュミテクト トゥルーホワイト」「BEMOVITA ピュアホワイトニングジェル」「妖精美人デンタルホワイトニングジェル」
最後まで記事を読んでも、「どの歯磨き粉を選ぶか迷ってしまう」という場合は、むし歯予防におすすめの歯磨き粉から選んでみてください。
もう一度、以下に比較表を記載しますので、参考にしてください!
商品名 | 販売サイト | 1個あたりの価格 | 効能 | 分類 | 内容量 | 歯磨き粉の種類 | 研磨剤 | 発泡剤 | フッ素濃度 | 香味 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クリニカ アドバンテージ ジェルハミガキ |
Amazon
楽天 Yahoo | 548 | ・むし歯の発生及び進行の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | クールミント |
システマ ハグキプラス ジェルハミガキ |
Amazon
楽天 Yahoo | 658 | ・むし歯の発生及び進行の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | メディカルハーブミント |
チェックアップ ルートケア |
Amazon
楽天 Yahoo | 693 | ・むし歯予防 ・歯がしみるのを防ぐ | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | マイルドミント |
チェックアップ ジェル ミント |
Amazon
楽天 Yahoo | 629 | ・むし歯の発生及び進行の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 75 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | ミント |
コンクール ジェルコートF |
Amazon
楽天 Yahoo | 955 | ・歯周病予防 ・歯肉炎予防 ・むし歯予防 | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 無配合 | 950 | ペパーミント |
システマSP-Tジェル |
Amazon
楽天 Yahoo | 1450 | ・歯周病予防 ・歯肉炎予防 ・むし歯予防 | 医薬部外品 | 85 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | ハーブミント |
Ciメディカル リカル |
Amazon
楽天 Yahoo | 824 | ・歯周病予防 ・歯肉炎予防 ・むし歯予防 | 医薬部外品 | 70 | ジェルタイプ | 無配合 | 無配合 | 1450 | ミント |
おとなのトータルケア歯みがきジェル |
Amazon
楽天 Yahoo | 1024 | ・歯周病予防 ・歯肉炎予防 ・むし歯予防 ・歯がしみるのを防ぐ | 医薬部外品 | 90 | ジェルタイプ | 無配合 | 低発泡 | 1450 | ミント |
シュミテクト トゥルーホワイト |
Amazon
楽天 Yahoo | 712 | ・タバコのやに除去 ・むし歯の発生及び進行の予防 ・歯がしみるのを防ぐ | 医薬部外品 | 50 | ジェルタイプ | 無配合 | - | 1450 | ミント |
BEMOVITA ピュアホワイトニングジェル |
Amazon
楽天 Yahoo | 1345 | ・タバコのやに除去 ・歯周炎の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 30 | ジェルタイプ | - | - | 無し | ミント |
妖精美人デンタルホワイトニングジェル |
Amazon
楽天 Yahoo | 2000 | ・タバコのやに除去 ・歯周炎の予防 ・歯肉炎の予防 | 医薬部外品 | 100 | ジェルタイプ | - | - | 無し | ミント |