【電話による解約は終了】ガレイドデンタルメンバーはチャットボットから解約します!
2023年1月20日(金)より、ガレイドデンタルメンバーの電話によるサポートサービスは終了しました。そのため、電話による解約は終了し、チャットボットより解約の手続きを進められるようになりました。
この記事では、電動歯ブラシサブスクである「ガレイドデンタルメンバー」の解約方法について分かりやすく解説します。
ガレイドデンタルメンバーを現在利用している人はもちろん、簡単に解約できるかどうかを知りたい人などに向けた記事内容となっています。
2023年1月から新しい解約方法になったので、ぜひ記事を参考にしてください。
- ガレイドデンタルメンバーに興味はあるけど、ちゃんと解約できるか不安
- ガレイドデンタルメンバーの解約方法を知りたい
ガレイドデンタルメンバーの解約方法・手順
時間がない人のために、解約手順だけ先にお伝えします。
ガレイドデンタルメンバーの解約手順
(チャットボット)
まずは、GALLEIDO ONLINE STOREの[よくある質問]というページに移動しましょう。
電話による解約ができなくなったので、[よくある質問]というページに移動する必要があります。
次に、画面右下にある[チャットでお問い合わせ]というボタンを押しましょう。
女性のアイコンと水色のボタン枠があるので、簡単に見つけることができます。
チャット画面に移動しますが、基本的には指定された選択肢から選ぶだけなので簡単です。
解約したいときは、以下の選択肢を押しましょう。
- [定期便関連]
- [定期便の解約]
[定期便の解約]まで押すと、メールアドレスとパスワードを入力する欄が表示されます。*2023年8月22日追記:[定期便の解約]という項目が見つからない場合
ここでメールアドレスとパスワードを入力しましょう。
なお、パスワードを忘れた場合は、「パスワードリセット」のページに移動します。会員登録時に設定したメールアドレスを入力すれば、パスワードリセットのメールが送信されてきます。
その後、解約の意思確認を済ませれば、無事解約することができます。
【2023年8月22日追記】
一時的なものかもしれませんが、[定期便の解約]という項目がチャットボットから消えていることを確認致しました。
その場合は、「ガレイドデンタルメンバー解約のお手続き」というページを発見しましたので、そちらのページの下部にある[解約ページに進む]という文字を押すことで、解約の手続きを進められます。
*[解約ページに進む]という文字は、[前のページに戻る]という緑色の大きなボタンの下にあります。
また、どうしても解約の方法が分からない場合には、ガレイドデンタルメンバーのメールアドレスである「support@galleido.jp」にメールでお問い合わせしてください。
\ ガレイドデンタルメンバーを解約したい人はこちら /
【参考】2023年1月20日までの解約方法
ガレイドデンタルメンバーの解約手順(電話)
まず、お伝えしなければいけないことがあります。
ガレイドデンタルメンバーは電話による解約しか受け付けていません。
そして、電話の受付時間は「平日の10:00-18:00まで※」と決めています。
そのため、平日の10:00-18:00に電話をかける準備をしましょう。
※2022年12月現在では営業時間短縮により、「平日の10:00-16:30まで」となっているので注意してください。
つぎに、「☎050-3786-7778」に電話をかけましょう。
解約の電話は5分ほどで終わるので、ちょっとしたスキマ時間を利用すれば、解約の手続きは完了します。
電話がつながったら、「ガレイドデンタルメンバーを解約したいこと」と伝えます。
コールセンターの人に解約の電話であることを伝えることが重要です。
解約の電話であることを伝えると、コールセンターの人から解約の手続きに必要な質問があります。
簡単な本人確認だけで終わるので、特に悩むことなく答えられるでしょう。
解約の電話が終わったら、後は自動的に解約が完了します。
ガレイドデンタルメンバーの解約に関して注意すべきこと
解約手順が分かったところで、ガレイドデンタルメンバーの解約に関して注意すべきことについて解説します。
- 最低利用回数に注意する
- 解約の受付期日に注意する
- 解約後の永久保証取り消しに注意する
以下で、重要度の高い注意点から詳しく解説していきます。
最低利用回数に注意する
まず、ガレイドデンタルメンバーの解約で最も注意すべきなことは「最低利用回数」です。
公式にも記載のとおり、替えブラシの定期便を最低4回は受け取らないと解約手数料1,980円が発生します。
DENTAL MEMBER/WATER MEMBERのお客様はお受け取り4回未満の方で、お受け取りから270日経過している場合は、解約手数料(税込1,980円)をご請求させて頂きます。
ガレイドオンラインストア よくある質問
例として、替えブラシの定期便を1回受け取ってから解約するのと、4回受け取ってから解約するのを比較してみます。
支払い項目 | 1回受け取ってから解約 | 4回受け取ってから解約 |
---|---|---|
利用料金 | 1,232円 | 4,928円 |
解約手数料 | 1,980円 | 0円 |
<合計支払い額> | 3,212円 | 4,928円 |
※最安の料金プランより計算
*2023年4月20日の12時より、ガレイドデンタルメンバーの最低利用回数が1回多くなりました。もともと最低でも「360日」は利用しなければ解約手数料を取られました。そして4月20日以降は、最低でも「480日」は利用しなければ解約手数料を取られます。
もし、早い段階で解約することを決断したとしても、替えブラシを4回受け取ることを推奨します。
解約の受付期日に注意する
次に注意すべきことは「解約の受付期日」です。
例えば、「替えブラシの定期便が明日届く」というタイミングで解約したとします。
しかし、この場合は解約したとしても替えブラシは届き、届いた分の替えブラシに料金を支払う必要があります。
これは解約の受付期日を過ぎているからです。
ガレイドデンタルメンバーの解約の受付期日は、「次回配送日の一週間前まで」と決まっています。
この受付日以降に解約すると、無駄に料金が発生するので注意しましょう。
次回配送日はマイページにログイン後、定期購入履歴から確認することができます。
解約後の永久保証取り消しに注意する
続いてに注意すべきことは「解約後の永久保証取り消し」についてです。
ガレイドデンタルメンバーを利用すると、電動歯ブラシ本体が無料でもらえますよね。
その電動歯ブラシには永久保証があり、故障したとしても送料のみの負担で新品の電動歯ブラシと交換してくれます。
しかし、この永久保証はガレイドデンタルメンバーを利用中に限ります。
そのため、ガレイドデンタルメンバーを解約すると、電動歯ブラシ本体の永久保証はなくなり、故障したら使用できなくなってしまいます。
電動歯ブラシに満足できなかった人やサービス内容が合わなかった人は解約すべきです。
しかし、「替えブラシが余ってきたから解約」という手段をとるのはオススメしません。
ガレイドデンタルメンバーには、解約のほかにも”スキップ”と”休止”という手続きがあります。
- スキップ機能とは?
- 替えブラシの次回配送を1回分お休みする機能のこと。
- 休止機能とは?
- 替えブラシの次回配送を最大3ヵ月お休みする機能のこと。(別途連絡すると延長可能)
もし、替えブラシが余ってきたら、解約ではなくスキップや休止を利用しましょう。
解約とスキップ・休止の違いとは
ガレイドデンタルメンバーは3つの手段で、替えブラシの定期便を止めることができます。
- 解約:替えブラシの定期便と料金の請求をずっと止める
- スキップ:替えブラシの定期便と料金の請求を1ヵ月だけ止める
- 休止:替えブラシの定期便と料金の請求を最大3ヵ月だけ止める
これら3つの違いを表に詳しくまとめました。
項目 | 定期便の再開方法 | 手続き方法 |
---|---|---|
解約 | 自分で申し込みの手続きを行う | ・チャットボット [定期便関連]>[定期便の解約] |
スキップ | 1ヵ月後に自動で再開 | ・チャットボット [定期便関連]>[次回お届け日のスキップ] |
休止 | 休止期間後に自動で再開 | ・チャットボット [定期便関連]>[定期便の休止・再開] |
なお、スキップ機能や休止機能を利用した場合、替えブラシの定期便を受け取っていることにはなりません。(最低利用回数に含まれないという意味です。)
ガレイドデンタルメンバーの解約方法まとめ
この記事では、ガレイドデンタルメンバーの解約方法について詳しく解説しました。
- GALLEIDO ONLINE STOREの[よくある質問]に移動する
- 画面右下にある[チャットでお問い合わせ]を押す
- チャットボットから定期便の解約の手続きを行う
解約には、メールアドレスとパスワードの入力が必須です。
パスワードを忘れた場合には、パスワードの再設定が必要になります。
「パスワードリセット」のページに移動しましょう。
移動先のページで、会員登録時に設定したメールアドレスを入力すれば、パスワードリセットのメールが送信されてきます。
また、ガレイドデンタルメンバーを解約するときは以下の点に注意してください。
- 最低利用回数に注意する
- 解約の受付期日に注意する
- 解約後の永久保証取り消しに注意する
2023年1月20日(金)、電話による解約が廃止された点について、個人的には嬉しく思います。
やはり電話による解約は時代遅れというか、いちいち電話しなければいけないことは面倒に感じます。
そもそも電話によるサブスクの解約には、「いつでも解約できる「定期購入」のはずなのに、販売業者に電話が繋がらず解約できない。どうしたらよいですか。」といった問題がありましたからね。
解約手数料などのハードルがある一方で、「解約は電話のみ」というガレイドデンタルメンバーの利用のしづらさは解消されたのではないでしょうか。