おすすめの電動歯ブラシを見る

電動歯ブラシにはどんな効果がある?歯垢や歯肉炎の予防に有効なのは本当か

電動歯ブラシにはどんな効果がある?歯垢や歯肉炎の予防に有効なのは本当か

電動歯ブラシは、近年人気が高まる一方で、その実際の利点や効果については依然として疑問視されていることがあります。

この記事では、電動歯ブラシの使用による歯垢や歯肉炎の予防に関する研究結果を探り、その有効性に迫ります。

目次

\ 3分で診断できる! /

お似合いの電動歯ブラシを見つける手助けをします!

結論:電動歯ブラシの歯垢除去と歯肉炎の減少は基本的に認められているが…

記事を全て読むと長くなってしまうので、先に結論からお伝えします。

まず、さまざまな論文・報告から「電動歯ブラシは手磨きブラシより歯垢除去と歯肉炎の減少に効果がある」というのは事実です

これは電動歯ブラシを使用した人と手磨きブラシを使用した人で統計的に明らかな差がありました。

しかし、本サイトとしては「全員が電動歯ブラシを使用すべき」とは思っていません

「全員が電動歯ブラシを使用すべき」といえない理由

悩む女性

全員が電動歯ブラシを使用すべきといえない理由は以下のとおりです。

  • 両方とも正しい使い方をしていれば大きな差はない。
  • 手磨きブラシより電動歯ブラシのほうが高価。
  • 電動歯ブラシの振動が苦手な人がいる。

両方とも正しい使い方をしていれば大きな差はない

日本歯周病学会の論文には、正しいブラッシング法を指導した場合は、電動歯ブラシと手磨きブラシで歯垢の付着量に差がなかったとあります。

一方で、正しいブラッシング法を指導しなかった論文では、電動歯ブラシを使った人のほうが多くの歯垢を除去できています。

このことから、「多くの人は手磨きブラシで正しくブラッシングできていない」ということが読み取れます。

そのため、手磨きブラシの正しいブラッシング法を身に付けている人であれば、わざわざ電動歯ブラシに移行する必要はありません

滝口 史一

歯科健診のとき歯医者さんから「キレイに歯磨きできている」といわれている人は、手磨きブラシの正しいブラッシング法を身に付けることができているのかもしれませんね。

手磨きブラシより電動歯ブラシのほうが高価

また、手磨きブラシよりも電動歯ブラシのほうが価格が高いです。

電動歯ブラシ本体の価格はもちろん、替えブラシの価格もメーカーによっては高いため、金銭的に負担になってしまう可能性があります

電動歯ブラシの振動が苦手な人がいる

それから、電動歯ブラシの振動にすぐ慣れる人もいますが、どれだけ使用しても振動に慣れない人もいます。

もし電動歯ブラシの振動が苦手な人は、無理をしてまで使用する必要はないでしょう。

電動歯ブラシを使用したほうがいい人

歯磨きする女性のイラスト

電動歯ブラシを使用したほうがいい人は、以下のような人です。

  • 手磨きブラシで上手く歯磨きできていない人。
  • 手磨きブラシ+フロスだと疲れてしまう人。
  • 忙しい朝や疲れた夜に楽をしたい人。

手磨きブラシで上手く歯磨きできていない人

現状、手磨きブラシで上手く歯磨きできていない人は、電動歯ブラシの使用をご検討ください。

手磨きブラシとは違い、電動歯ブラシには細かな手の動きが必要ありません

そのため、手磨きブラシよりも電動歯ブラシのほうが正しいブラッシング法を身に付けることが簡単です。

電動歯ブラシの正しい使い方はこちら

手磨きブラシ+フロスだと疲れてしまう人

あなたは「歯ブラシだけでは口の中の約60%の歯垢しか除去できない」と聞いてことはありますか?

実は、電動歯ブラシであっても手磨きブラシであっても、歯間のプラーク(歯垢)を完全に除去することは難しいです。

以下の表をご覧ください。

オーラルケア用品歯垢除去率
歯ブラシのみ58%
歯ブラシ+デンタルフロス86%
歯ブラシ+歯間ブラシ95%
歯と歯の間のケア方法より作成

この表は、歯ブラシだけでは歯垢を完全には除去できず、フロスや歯間ブラシを使用する必要があることを示しています

しかし、手磨きブラシに加えて、フロスや歯間ブラシでお手入れすると疲れてしまう人も多いでしょう。

滝口 史一

そんな人は「電動歯ブラシ+フロス(歯間ブラシ)」をご検討ください。

電動歯ブラシと手磨きブラシでは、電動歯ブラシのほうが楽に歯磨きできると感じる人が多いはずです。

歯の外側と内側、かみ合わせ面は電動歯ブラシで楽に歯磨きし、歯間はフロス(歯間ブラシ)で丁寧に磨いてください

厚生労働省の公表とした「令和4年 歯科疾患実態調査」によれば、全年齢層のほぼ2人に1人に4mm以上の歯周ポケットのある歯(歯周病)がみられました。

歯周病は口の中にとどまらず、身体全体に影響を及ぼすことが分かっています。

電動歯ブラシや手磨きブラシだけではなく、フロスや歯間ブラシを併用することで歯周病を予防していきましょう!

「電動歯ブラシのほうが優位」と結論付けた論文・報告

電動歯ブラシのほうが優位と結論付けた論文・報告を3つご紹介します。

  • コクラン(Cochrane)の報告
  • アムステルダム歯学アカデミックセンターの論文
  • アムステルダム歯学アカデミックセンターの論文

なお、これら3つの論文・報告は、複数の研究結果を組み合わせて統合的な結論を導き出しています。

コクラン(Cochrane)の報告

論文・報告書のイメージ

コクラン(Cochrane)は厚生労働省eJIMにも掲載されていて、イギリスに本部を置く非営利団体であり、国際的に高く信頼されている組織です。

そして、以下はそのコクランの研究報告です。

Powered versus manual toothbrushing for oral health

この研究では、電動歯ブラシと手動歯ブラシの両方を用いた歯のプラーク除去効果を比較しています。

研究方法:

電動歯ブラシと手動歯ブラシを比較したランダム化比較試験が対象とし、2014年1月23日までのCochrane Oral Health Group’s Trials Register、Cochrane Central Register of Controlled Trials (CENTRAL)、MEDLINE via OVID、EMBASE via OVID、CINAHL via EBSCOなどのデータベースで検索し、メタアナリシスの実施。

研究結果は以下のようにまとめられています。

There is moderate quality evidence that powered toothbrushes provide a statistically significant benefit compared with manual toothbrushes with regard to the reduction of plaque in both the short term (standardised mean difference (SMD) ‐0.50 (95% confidence interval (CI) ‐0.70 to ‐0.31); 40 trials, n = 2871) and long term (SMD ‐0.47 (95% CI ‐0.82 to ‐0.11; 14 trials, n = 978). These results correspond to an 11% reduction in plaque for the Quigley Hein index (Turesky) in the short term and 21% reduction long term. Both meta‐analyses showed high levels of heterogeneity (I2 = 83% and 86% respectively) that was not explained by the different powered toothbrush type subgroups.

With regard to gingivitis, there is moderate quality evidence that powered toothbrushes again provide a statistically significant benefit when compared with manual toothbrushes both in the short term (SMD ‐0.43 (95% CI ‐0.60 to ‐0.25); 44 trials, n = 3345) and long term (SMD ‐0.21 (95% CI ‐0.31 to ‐0.12); 16 trials, n = 1645). This corresponds to a 6% and 11% reduction in gingivitis for the Löe and Silness index respectively. Both meta‐analyses showed high levels of heterogeneity (I2 = 82% and 51% respectively) that was not explained by the different powered toothbrush type subgroups.

Powered versus manual toothbrushing for oral health

意訳すると、短期的にも長期的にも手磨きブラシより電動歯ブラシのほうが歯垢の減少と歯肉炎の減少が見られたと結論付けています

具体的な数値は以下をご覧ください。

  1. 歯垢の除去
    • 短期(1〜3か月)の結果: 電動歯ブラシを使用すると、歯垢の除去において手動歯ブラシと比較して統計的に有意な利点があり、歯垢が11%減少しました。
    • 長期(3か月以上)の結果: 電動歯ブラシも長期間の使用で手動歯ブラシに比べて統計的に有意な利点があり、歯垢が21%減少しました。
  2. 歯肉炎の減少
    • 短期の結果: 電動歯ブラシを使用すると、歯肉炎の減少において手動歯ブラシと比較して統計的に有意な利点があり、減少率は6%でした。
    • 長期の結果: 電動歯ブラシも長期間の使用で手動歯ブラシに比べて統計的に有意な利点があり、減少率は11%でした。

アムステルダム歯学アカデミックセンターの論文

論文・報告書のイメージ

以下は、オランダのアムステルダムにある歯学の教育機関および研究機関の論文です。

この研究では、電動歯ブラシと手動歯ブラシの両方を用いた歯のプラーク除去効果を比較しています。

研究方法:

2021年8月1日までの米国国立医学図書館のデータベースであるMEDLINE‐PubMedやCochraneのデータベースであるCENTRALから検索し、特定の基準を満たす臨床試験を収集。収集したデータを使用して、メタアナリシスとネットワークメタアナリシスが行われ、電動歯ブラシと手動歯ブラシのプラーク除去効果を評価。

研究結果は以下のようにまとめられています。

Results

Twenty‐eight eligible publications, including 56 relevant comparisons, were retrieved. The overall NMA results for the mean post‐brushing score showed a statistically significant difference for the comparison between an OR PTB and an MTB (SMD = −0.43; 95% CI [−0.696;−0.171]). The change in plaque score data showed a significant effect of a PTB over an MTB and OR over HFS. Based on ranking, the OR PTB was highest, followed by the HFS PTB and the MTB.

The efficacy of powered toothbrushes: A systematic review and network meta‐analysis

意訳すると、手磨きブラシに比べて電動歯ブラシのほうがプラーク除去効果が高いと結論付けています

また、プラーク除去効果を順位付けすると、

  • 丸型回転式の電動歯ブラシ
  • 音波式の電動歯ブラシ
  • 手磨きブラシ

という結果であると分かりました。

最終的に、アムステルダム歯学アカデミックセンターは以下のように主張しています。

Conclusion

Within the limitations of the present study design, based on the outcome following a single‐brushing action, it can be concluded that for dental plaque removal, there is a high certainty for a small effect of a PTB over an MTB. This supports the recommendation to use a powered toothbrush for daily plaque removal. There is moderate certainty for a very small benefit for the use of a powered toothbrush with an OR over an HFS mode of action.

The efficacy of powered toothbrushes: A systematic review and network meta‐analysis

アムステルダム歯学アカデミックセンターは、「毎日の歯垢除去に電動歯ブラシを使用するという推奨を裏付けている」と締めくくっています。

Yuanshu Zou氏と共著者の論文

論文・報告書のイメージ

以下は、オーラルケアの研究をしているYuanshu Zou氏と共著者の論文です。

この研究では、丸型回転式と音波式の電動歯ブラシ、および手磨きブラシの効果を比較しています。

研究方法:

Procter & Gamble Oral Care Clinical Archiveというデータベースから2007年から2022年までのRCTを含む、単一のデータベースからのメタ分析を実施。3人の著者が独立して研究の適格性を評価し、選択された研究に関する意見の不一致は専門家の同僚との議論によって解決した。

研究結果は以下のようにまとめられています。

Results

This meta-analysis included 21 gingivitis RCTs and 25 plaque RCTs. Relative to manual and sonic brushes, oscillating-rotating brushes had a higher percentage of participants who transitioned to gingival health (72% vs 21% and 54%; P < .001). Compared with manual and sonic brushes, respectively, oscillating-rotating brushes demonstrated greater bleeding site reductions (by 52% and 29%; P < .001) and superior plaque reductions (by 19% and 5%; P < .001). Oscillating-rotating brushes provided faster transitions to health than sonic brushes and showed greater efficacy across subregions. The most advanced oscillating-rotating brush demonstrated statistically significantly greater efficacy compared with traditional oscillating-rotating, manual, and sonic brushes when analysed separately. Risk of bias was deemed low for all studies.

A Meta-analysis Comparing Toothbrush Technologies on Gingivitis and Plaque

意訳すると、以下のとおりです。

  • 歯肉健康への改善(調査開始から最大6ヵ月後の追跡調査後)
    • 丸型回転式の電動歯ブラシを使用した参加者の約72%が歯肉健康への改善した。
    • 手磨きブラシや音波式の電動歯ブラシを使用した参加者の歯肉健康への改善率はそれぞれ21%および54%で、振動回転式歯ブラシに比べて低い。
  • 出血部位の削減(調査開始から最大6ヵ月後の追跡調査後)
    • 丸型回転式の電動歯ブラシは出血部位を約52%削減した。
    • 手磨きブラシや音波式の電動歯ブラシを使用した場合の出血部位の削減率はそれぞれ29%と5%で、丸型回転式の電動歯ブラシに比べて低い。
  • プラークの削減(調査開始から最大6ヵ月後の追跡調査後)
    • 丸型回転式の電動歯ブラシはプラークを約19%削減した。
    • 手磨きブラシや音波式の電動歯ブラシを使用した場合のプラークの削減率はそれぞれ5%で、丸型回転式の電動歯ブラシに比べて低い。

アムステルダム歯学アカデミックセンターと同様に、

  • 丸型回転式の電動歯ブラシ
  • 音波式の電動歯ブラシ
  • 手磨きブラシ

の順番に歯肉炎の減少と歯垢の除去の効果が大きかったと結論付けています。

「電動歯ブラシと手磨きブラシの歯垢除去効果に差はない」と結論付けた論文

「電動歯ブラシは何も優位性がない」と結論付けた論文や報告は、筆者が調べたかぎりでは存在しませんでした。

一方で、「電動歯ブラシと手磨きブラシの歯垢除去効果に差はない」と結論付けた論文は見つかりましたのでご紹介します。

日本歯周病学会の論文

論文・報告書のイメージ

以下は、日本歯周病学会の論文です。

この研究では、フィリップスの電動歯ブラシと手磨きブラシのプラーク除去効果を比較しています。

研究方法:

鶴見大学歯学部附属病院保存科を受診する患者の中で、歯周病を有する20歳以上の者で残存歯数15歯以上あり、ブラシッング指導が必要な患者を被験者とする。

被験者には予め作成しておいた日誌を配布し、いつブラッシングを行ったか、ならびにどの程度の時間ブラッシングを行ったか記載させた。

なお、ブラッシング法については電動歯ブラシと手磨きブラシの両方で指導を行った。

2週後と4週後では十分にブラッシングした状態で来院させ、プラークの染め出しを行い測定した。

研究結果は以下のようにまとめられています。

プラーク除去率ならびに付着量

開始日においてのみプラーク除去率を算出し,2週後ならびに4週後では付着量を確認した。開始日におけるプラーク除去率に音波歯ブラシ群と手用歯ブラシ群との間に,統計学的な有意差は認めなかった。また,開始日の来院時とブラッシング指導後のプラーク付着量には統計学的有意差を認め,ブラッシング指導は適切に行われたことが考えられた。また,ブラッシング後のプラーク付着量と2週後ならびに4週後では統計学的有意差を認めなかったため,ブラッシング指導後のブラッシングは継続して行われていると考えられた。しかしながら,音波歯ブラシ群と手用歯ブラシ群との間にはプラーク付着量の統計学的有意差はなかった。これまでに音波歯ブラシ群でプラーク除去率が高いという報告が多くあるが,本研究では有意な差は認められなかった。このことは適切なブラッシングが行われれば,音波歯ブラシ,手用歯ブラシの差を問わず歯肉縁上のプラーク除去は可能であることが考えられる。

音波歯ブラシ(Sonicare FlexCare Platinum)のプラーク除去,臨床パラメーターならびに歯周ポケット内細菌に与える効果

手磨きブラシであっても、適切なブラッシングが行われれば、電動歯ブラシと変わらない歯垢除去が可能であると結論付けています

まとめ

まとめ

本記事では、近年の研究から電動歯ブラシが手磨きブラシと比較してどのような利点があるのか、その効果について詳しく説明しました。

さまざまな論文・報告から「電動歯ブラシは手磨きブラシより歯垢除去と歯肉炎の減少に効果がある」というのは事実と分かりました

しかし、全ての人が電動歯ブラシを使用する必要はありません。

その理由は以下のとおりです。

  • 両方とも正しい使い方をしていれば大きな差はない。
  • 手磨きブラシより電動歯ブラシのほうが高価。
  • 電動歯ブラシの振動が苦手な人がいる。

一方で、以下のような人は電動歯ブラシの使用をご検討ください。

  • 手磨きブラシで上手く歯磨きできていない人
  • 手磨きブラシ+フロスだと疲れてしまう人
  • 忙しい朝や疲れた夜に楽をしたい人

電動歯ブラシの効果については、研究結果に基づいた多くの肯定的な報告があります。

しかし、個々の歯の状態やブラッシングの方法によって効果は異なることもあります

最終的に、どの歯ブラシを選ぶかは個人の好みや歯科医のアドバイスに依存するでしょう。

滝口 史一

歯の健康を維持するためには、定期的な歯科検診と適切な歯磨き習慣が不可欠ですね!

電動歯ブラシにはどんな効果がある?歯垢や歯肉炎の予防に有効なのは本当か

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次